収入について
一所懸命働いているのに、収入が伴わない人がいます。一方で、あまり、がつがつ働かなくても、お金を儲けている人が、
います。 何が、違うのでしょうか。
「一所懸命働いているのに、収入が伴わない人」の場合、
「お金を儲ける」ことに関心が無いか、日々の生活のため、
やむを得ず仕事をしている場合が多いのです。
あるいは、好きな仕事をお金儲けを考えずに、やり続けている場合
があります。
好きな仕事、嫌いな仕事にかかわらず、金儲けを目標にして仕事を
しているか、どうかで先々の収入が大きく異なってきます。
学校の成績がよくない、これと言って、何かが出来るわけでは無い人がいます。
以外と、このような方が、金持ちになる場合があります。
自分に、これといった能力が無い方は、物事を人に頼まざるを得なくなります。
それがもとで、人の扱いがうまくなっていくのです。
何でも、出来る人は、自分でやってしまいます。人にやらせると、任せ切れないで
口を出したりして、人の扱いが、上達しません。
結局、自分一人の出来る範囲しか稼げなくなります。
しかし、特に何が出来るわけでも無い人は、人にやって貰わざるを得ない為人の
扱いが上達して、人を使うことで、大勢の働きが出来、稼ぎが大きくなります。
応援ポッチット御願いします。
アフィリエイト ブログランキングへ
2012年04月21日 | Category:起業への心構えKeiosys
このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。
コメント
コメントはまだありません