お知らせ
好かれるブログのノウハウ
藤田と申します。ブログ訪問して頂きありがとうございます。
このとこと、寒くすら感じられる今日この頃です。
一昨日、比熱より1.5高い微熱でて、一日ごろごろして
いましたら昨日から直り完治してしまいました。
あれは、なんだったんだろうかと不思議です。
これから、一気に寒くなります。
皆さんも、お体を気を付けて下さい。
-------------- 編集後記に続く -------------
2012-11-08 | 無料レポート
ブログの記事ネタの見つけ方
先日、ユーザー車検に行ってきました。車検場の職員さんがとても親切に説明してくれましたので
難なく車検はクリァーできました。
車検費用は、とても安く、済みました。
------続きは、編集後記で----
今回は、「ブログの記事ネタを探す方法」についての
お話です。
記事ネタ探しに戸惑うことってよくありますよね。
そんな時、座ったままで、いくら考えあぐねても、
記事ネタは浮かばないものです。
そんな時こそ、行動することです。
その行動の起こし方を、これからお話しします。
2012-11-03 | 無料レポート
支払った代金の返還のさせ方
こんにちは、藤田です。久々の記事投稿が出来ました。
9月中旬ごろ、突然、パソコンのシステムプログラムが壊れ、
OSの再インストールもリカバリーも出来なくなってしましました。
なので、Windows 7 のパソコンを新規購入することにしました。
各種ソフトをインストールしたり、データを復旧したり、設定をしたりして、
新規購入したパソコンを、やっと、起動させることができました。
そのパソコンに、あるソフトを Paypalで支払い購入し、インストールし
起動させたら、パソコンが、再び壊れてしまいました。
2012-10-28 | ブログ案内
ペンギン対策でブログのアクセスアップ
集客力をアップさせるにはどうれば良いのか?安定したアフィリエイトするには、新規顧客を、増やしていく必要があります。
ブログランキング上位表示だけでのでの集客は、初心者アフィリエイターにとっては
難しいことです。
2012-10-18 | 無料レポート
あなたも出来る検索上位表示のさせ方
大分涼しくなってきました。お身体は大丈夫ですか。
夏ばてなど、は今頃出て来たりすることがあります。
安定したアフィリエイト収入を得るには、集客が欠かせません。
集客として重要な方法の1つに、検索上位表示があります。
2012-10-01 | 無料レポート
パソコンの速度UP(メモリ編-2)
パソコンが遅くなる原因:メモリの空きスペースの減少
メモリースの中の不要なデータを取り除き、スペースを空け、CPUの活動を
し易くします。
CPUはメモリの空きスペースが少ないと遅く成ります。
パソコンを使い込んでいると、不要なデータがメモリに残留してきて、
空きスペースが少なくなります。
2012-09-25 | パソコン関連
パソコンの速度UP(メモリ編-1)

パソコンが遅くなる原因
パソコンのHDD(ハードディスク)の
空き容量やメモリーの空き容量が
少ないと速度低下することが
あります。
HDDやメモリーの空き容量を
増やし、PC(パソコン)の速度アップ
のさせ方の説明をします。
2012-09-21 | パソコン関連
ハードディスクの効果的な使い方
最近PC(パソコン)のスピードが遅くなってきたと悩んでいるあなたに、出来るだけ詳しく説明していきます。
スピードが遅くなる原因は幾つもありますが、
今回は、「ハードディスクの最適化」を取り上げます。
HDD(ハードディスクドライブ)の故障は、以外に多いです。
HDDが故障したときが、パソコンの寿命と言われるくらいです。
HDDの取り扱いについても説明していきます。
記事本文の 1週1回 を2週1回 に以下のように訂正させて戴きます。
「デフラグは、毎日パソコンを使われる方は、2週1回
それほど頻繁で無い方は、1ヵ月1回のデフラグをすると
HDは長持ちします。」
誠に申し訳ございませんでした。m(__)m
2012-09-12 | パソコン関連
ブログランキング活用法
「ガンガンアクセスが増えるブログランキング活用法」今日は、9月4日、夏日も終わりに近づいて来て、
虫の音が聞こえ始めて来ています。
何か、ホットしますね。
心機一転して、頑張って行きましょう。
今日は、
「ガンガンアクセスが増えるブログランキング活用法」
のお話をしたいと思います。
2012-09-04 | 無料レポート
キャッチコピーの作り方

夜中の12時過ぎで、朝5時半頃家をでます。
ここのところ、カプセルホテルに泊まったりして、
帰らない日も多いです。
残業時間は、月40時間以内とされているため、
40時間以上の残業時間は、会社に、報告していないそうです。
前回の日曜日も休まないで出勤してました。
息子は、「時給にしたらいくらにもならない」と怒っていました。
これでは、何のために生きているのか分かりません。息子の身体も心配です。
息子に会社を退職させ、アフィリエイトをさせたいと思うこの頃です。
2012-08-30 | 書籍紹介コーナー